引っ越しってやること多くて面倒ですよね。
中でもめんどくさいのが引っ越しの見積もり比較。
ちょっとでも引っ越し費用を安く済ませたい場合には必須ですが、
色んな業者との連絡や値引き交渉は非常に面倒ですよね。
退職後、引っ越しするときになるべく楽に引っ越しを済ませたいなーと思っていろいろ調べたところ「引越しラクっとNAVI」というサービスがよさそうだったので使ってみました。
値下げの交渉など全くする必要がなく、とてもいいサービスだと思ったので紹介しようと思います。
目次
「引越しラクっとNAVI」の感想
「引越しラクっとNAVI」とは
「引越しラクっとNAVI」とは、引っ越しの一括見積もりをメインとして、部屋探しや不用品の処分、インターネットの手配など、いろんな手続きをサポートしてくれます。
引っ越し総合サービスって感じですね。
サービスはすべて無料なので安心して使うことができます。良心的ですわ。
私は一括見積サービスのみを使ってので、そこで感じたことを書こうと思います。
荷物の確認は電話一回だけ!
「引越しラクっとNAVI」のWebページで、引っ越し一括見積サービスを申し込むと
コールセンターから電話がかかってくるので、見積もりのために必要な情報(日時や荷物量など)を伝えます。
見積もりを出す引っ越し業者にはその情報を伝えてくれるので、いちいち同じ話を何度もする必要がありません。
これは結構重要で、引っ越し業者の連絡って時間を考えなかったり、回数が多かったりとめちゃくちゃめんどくさいんですよね。
それが解消されるのはありがたい。というかほかの会社はなんでそれやってくれないのか・・・
見積もりは一発勝負!
ここがこのサービスの一番のウリじゃないかなと思います。
コールセンターに伝えた情報が業者に伝わり、見積もりを出してくれます。
(全業者の見積もりはWebページで確認できます)
で、この見積もりは一回しか出せません。
なので、見積もり業者は他の業者の値段をみて「それより安くしますー」的なことができないのです。
つまり、最初から自分たちの最安値を出すしかないんですよね。
まあ本来こうあるべきだと思いますが。
あほらしいです、値下げ交渉っていうのは。
※一発見積もりは単身者しかできないようです
あとは選ぶだけ。断りの連絡は不要!
さて見積もり会社から一発勝負の見積もりが出たら、どの業者を選ぶか決めます。
もちろん一番安い業者で決めるのも、信頼度と値段のバランスを見て決めるのも自由です。
Webページ上で選ぶと、その業者から電話連絡がくるので、詳細を詰めます。
ちなみに選ばなかった業者への連絡は不要です。
これも結構ありがたいですね。やっぱり断るのは気まずいですし、その電話でもっと安くしますからとか言われるのも面倒ですから。
使ってみて
実際使ってみた結果、とても満足しています。
面倒なやり取りは一切なく、コールセンターの方の応対もいい感じでした。
肝心の見積もりはというと、結構差がでました。
どういう差が出るのか興味があったので、面白かったです。
私は、5つの業者に見積もり依頼しました。
ちなみに見積もり依頼する会社の数は選べますし、会社も指定できるようでした。
私は特にこだわりはなかったのでお任せにしましたが。
以下のようになりました。
業者 | 値段 |
---|---|
業者1 | 160,000円 |
業者2 | 135,000円 |
業者3 | 130,000円 |
業者4 | 81,000円 |
業者5 | 対応不可 |
・・・業者1高すぎやろ
もちろん、業者4にお願いしました。
業者1ももしかしたら交渉したらもっと下げられるのかもしれませんけどね。
いいんです。そんなところは無視で。
引っ越しも滞りなく済みましたし、よかったです。
デメリット
さて私としてはメリットだらけのこのサービスなんですが、あえてデメリットをあげるとすれば、自分で「値下げ交渉したい!」って人には向きませんね。
まあ1発勝負だからって業者が本当に最安値を言ってくるかはわかりません。
なので「俺なら交渉してもっと安くできるし」という場合は使わないほうがいいでしょう。
ただ、限界以下に値段を下げさせてしまうと、引っ越しのクオリティに影響が出るような気がして私は嫌ですが。
まとめ
引っ越し一括見積サービスの「引越しラクっとNAVI」を紹介しました。
まとめるとこんな感じですかね。
- サービスはすべて無料
- 荷物の確認は電話一回だけ
- 見積もりは一発勝負(逆にいうと交渉不可)
- 断りの電話は不要
私は次引っ越しするときもたぶん使うと思います。
皆さんも興味があったら使ってみてください。
無料ですしね。
以上っす