この前不思議のダンジョンの面白さを語る記事を書いたら、久しぶりにやりたくなってしまいました。
その記事はこちら
PS2とかスーパーファミコンとかで探してたんですが、よくよく調べるとAndroidでスマホアプリとしてリリースされていたので早速インストールしました。
というわけで今回は「風来のシレン 月影村の怪物 for Android」のレビューを書いていきます。
目次
スマホ版 「風来のシレン」とは
ゲームボーイのリメイク
「月影村の怪物」と聞いて、懐かしい!と思う人もいるのではないでしょうか?
そう、昔ゲームボーイで発売されていた「風来のシレン 月影村の怪物」(1996年)のリメイク版です。
私はリアルタイムでこれやっていました。
不思議のダンジョンシリーズとしては3作目、風来のシレンとしては2作目の作品ですね。
あらすじとしては、
月影村では、年に一度謎の怪物「オロチ」に村の子供を差し出す風習があった。
いけにえに選ばれた少女を救うためにシレンは不思議のダンジョンに向かう。
っていう感じです。
まあ不思議のダンジョンはあんまりストーリー重視しないですよね。
Android版は2011年5月27日にリリースされていたらしい。
全然知らなかった・・・
ちなみに有料(500円)です。安い!
アプリ内科金はないところも好感持てます。
今のところAndroidのみ
iPhoneの方には残念なお知らせですが、現在iOSでの配信はありません。
ただゲームをダウンロードしてしまえば通信は不要なので、古いAndroid端末でもプレイは問題ありません。
私も今使ってるスマホにはインストールしてません。
電池がもったいないので。
「風来のシレン」の面白さ
冗談抜きで1000回遊べる
もはや説明不要の面白さですが、やっぱり面白い。
不思議のダンジョンの面白さは以下の記事で語ったので多くは語りませんが、運と戦略が重要なやればやるほどハマります。
たまに理不尽なほど不運が重なったりとかしてイライラもするんですが、なぜかやめらくなっていきます。
このゲームやり始めてからスマホを充電する頻度が高まりましたね。
あ、ゲームの電池消費が激しいわけではないですよ。
単に私がやりっぱなしというだけなので。
携帯機が合っている
前から思ってましたが、不思議のダンジョンシリーズは携帯機、特にスマホと相性抜群ですね。
DSとかからも発売されていますが、スマホの方が普及率は高いし気軽にできるので。
移動中やちょっとした空き時間、寝る前など、やりたくなったら一回ダンジョンにでるか、みたいな感じでできます。
暇つぶしに最適ですね。
ハマると暇つぶしの域超えてしまうので注意。
不満
リメイクなので概ね満足なのですが、ひとつ大きな不満が。
それは
「フェイの最終問題」がない
ということ。
知らない方はなんのこっちゃという感じかもしれませんが、ゲームボーイ版やってた方からしたらショックじゃないでしょうか。
要はストーリーとは関係のないパズル的なダンジョンなのですが、これがとても面白かったんです。
頭を使わないとクリアできないので、当時小学生だった私は夜通し考えた記憶があります。
当時はネットが普及してなかったからすぐ調べるなんてできなったですしね。
本ゲームをやるうえでの一つの楽しみがないというのが今のところ唯一の不満です。
まとめ
いかがでしたしょうか?
「風来のシレン 月影村の怪物 for Android」おすすめアプリの紹介でした。
有料なので手が出にくいかもしれませんが、アプリ内科金もないので、500円ポッキリです。
ぜひ。
以上っす