FIFA17のUTモードにおいて、ケミストリースタイルの設定は超重要事項です。
ただ重要な割にどの程度恩恵を受けているのか分かりずらいところがありますよね。
というわけで、今回はケミストリースタイルについて詳しく説明していこうと思います。
(知ってる人は読み飛ばした方がいいかも)
目次
ケミストリースタイルの重要性
能力が上がります
ケミストリースタイルとは何ぞや?というところからです。
簡単にいうとチームケミストリーと選手個人のケミストリーに応じて、能力が上がるというもの。
どの能力がどの程度アップするかは、それぞれのケミストリースタイルによって決まるというわけです。
私は最初3くらいしか上がらないんでしょ?とか思ってました。
MAX15くらい能力が上がりますよ!
上がり幅の計算は?
それでは、どの程度能力はあがるのでしょうか?
チーム、選手それぞれのケミストリーが重要になってきます。
基本的に両方MAXにしておけばOKくらいの認識で大丈夫。
(詳しい計算方法を知りたければ公式サイト参照(こちら))
ちなみにチームケミストリーが100の場合、選手のケミストリーが3以下になると能力アップどころかダウンになるので注意!
控え選手は?
控え選手の場合は、残念ながらスタメンほどの恩恵は受けません。
チームケミストリーはそのまま適用されますが、選手ケミストリーが固定で5として計算されるため。
だれをスタメンで使うかはこの辺りも考慮するといいかもしれません。
ケミストリースタイルの確認方法
公式はわかりにくい!
先ほどの公式サイトのリンクを見てもらえばわかると思いますが。
公式サイトの説明だけでは、能力がどの程度アップするのかしかわかりません。
この選手にこのスタイルを設定したらどうゆう能力になるのさ!ってことが知りたいですよね。
ご安心を。そういうサイトがあります。
確認するならならこっち
そのサイトはこちら。※メッシを検索した画面に遷移します。
(確認はPC推奨)
遷移した画面の右下に「Chem Style」というプルダウンがあるので、そこからケミストリースタイルを選びます。
そうするとそのスタイルを設定したときの選手のアップ済みの能力が確認できます。
こんな感じ。
ケミストリースタイルは何を付けるべき?
さて、上の画像はメッシに「ハンター」を選択した結果ですが、これは果たして良い設定といえるでしょうか?
私であればハンターはつけないでしょう。(メッシ持ってないけど)
なぜなら、ハンターの能力アップを最大限生かし切れていないから。
例えば、ハンターはAcceleration(加速)を15アップさせることが可能です。
ただメッシの場合は、元が92もあるので7しかアップできません。(99でカウントストップするので)
まあ加速99にロマンは感じますけどね笑
実際そこまでは不要かな、と考えるわけです。
というわけでケミストリースタイルを設定する際には選手個々の能力を確認したうえで、設定する必要があるわけですね。
スタイルによってはshotが上がるからと言っても、決定力が上がったり、シュート力が上がったりと上がり幅も上がる能力も違うので注意です。
まとめ
いかがだったでしょうか
今回はケミストリースタイルについて詳しく書いてみました。
同じ選手でもフォーメーションや戦術によって、おすすめなケミストリースタイルは変わってきます。
自分がどんなサッカーをやりたいかを考えてスタイルを決めていきましょう!
以上っす