クロスバイクを買いました。
車を持っておらず、行動範囲が狭かったので自転車がほしかったんですよ。
目次
クロスバイクSPEEDDRIVE(スピードドライブ)500を買いました
購入は家の近くの自転車屋さん
まずはどこで買うか。
始めて買うのでいろいろ考えた結果、家の近くにある個人がやってる小さな自転車屋さんで買いました。
個人のお店は価格がちょっと高めになる傾向があるようですが、メンテナンスなどのことを考えてそうしました。
ネットで買うのが最安のようですが、組み立てやメンテナンスのことを考えると辞めた方がいいでしょう。
価格、スペック
買ったのはこちらのクロスバイク。
Amazonで9万くらいですが、私は10万ジャストで買いました。
組み立てはやってくれますし、ペダル台もサービスしてくれたので満足です。
クロスバイクってデフォルトでペダルついてないんですね。
初めて知りました。
スペックは・・・よくわかりません笑
初心者ということと予算を10万くらいということを伝えて、お店の人に何台かピックアップしてもらいそこから選びました。
たぶん初心者向けで通勤とかに使いやすい感じです。
とりあえず20km走ってみた
走ってみた感想
なにはともあれ走ってみました。
まずは20kmを走ってみた感想です。
- 結構簡単にスピードが出るので楽しい
- ペダルが軽い。特に坂道
- 車道は結構怖い。歩道を走れるときは歩道走ってました。
- 尻と股が痛い。あと乗り方が悪いのか手首も痛くなった。
- ギアの設定をどうすべきかよくわからない。
初めてクロスバイク乗ってみましたが楽しかったですね。
特に上り坂でめっちゃ楽だと思いました。
アプリでデータを取ってました。こんな感じ
最高速度70.2km/hは何かの間違いでしょう笑
アプリは、「Runtastic Road Bike」ってやつです。
簡単にこういうデータが取れるのはいいですね。
数字を見たら自分の成長を実感できるのがうれしいです。
まとめ
これ乗っていろいろ外出しようと思います。
無職は出不精になりがちですし。
まだ乗り始めたばかりなのでわかりませんが、これから色んな付属品がほしくなるんだろうな。
お金がかかりそうだ。
以上っす